その他
法人税申告オンライン利用率9割 キャッシュレス納付割合が35.9%
カテゴリ: その他
国税庁が発表した2022年度におけるオンライン手続きの利用率についてお役立ち情報です。
主要7手続きのオンライン利用率は、
「法人税申告」が91.1%と9割を超えたほか、
・・・(続きはこちら)
iDeCoの加入者が300万人を突破! 来年は拠出限度額の引上げも予定
カテゴリ: その他
厚生労働省は、iDeCoの加入者が7月末で300万人を突破したと公表しました。2002年1月に制度が施行されて以来、2022年5月の加入者範囲のさらなる拡大、同年10月の企業型DC(企業型・・・(続きはこちら)
タワマン節税抑止の通達案公表 従来の評価額に評価乖離率で補正
カテゴリ: その他
国税庁は、マンションの相続税評価額が実勢価格の平均4割程度にとどまることから、その評価額の低さを利用したマンション節税、いわゆる「タワマン節税」を抑止するため、評価額の算・・・(続きはこちら)
22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円
カテゴリ: その他
国税庁がこのほど公表した2022年分所得税等の確定申告状況より、所得税の確定申告書を提出した人は、前年を0.4%(9万6千人)上回る2295万1千人となりました。納税人員は減少したも・・・(続きはこちら)
下請中小企業の価格転嫁を後押し 「価格転嫁サポート窓口」を新設
カテゴリ: その他
中小企業庁は、適切に価格交渉・価格転嫁できる環境整備のため、全国47都道府県に設置しているよろず支援拠点に「価格転嫁サポート窓口」を新設し、下請中小企業の価格交渉・価格転嫁・・・(続きはこちら)
22年度査察、着手件数は145件
カテゴリ: その他
本日のお役立ち情報です。
国税庁が公表した2022年度査察白書によると、同年度に査察で摘発した脱税事件は前年度より30件多い139件で、その脱税総額は前年度を約25%上回る約128億・・・(続きはこちら)
夏季休業のご案内
カテゴリ: その他
誠に勝手ながら、下記期間を休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます
2023年8月11日㈮~8月15日㈫
納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から
カテゴリ: その他
国税庁ではこのほど、納付書の事前送付について、2024年5月以降に送付する分から、e-Taxにより申告書を提出している法人などを対象に取りやめる予定であることを明らかにました・・・(続きはこちら)
不動産を取得した場合は、必ず不動産取得税がかかるのでしょうか?
カテゴリ: その他
Q 不動産を取得した場合は、必ず不動産取得税がかかるのでしょうか?
A 相続や特別な用途に供するためなどにより不動産を取得・・・(続きはこちら)
賃上げ動向調査 「ベア」を行う企業は6割超に
カテゴリ: その他
財務省が発表した「地域企業における賃上げ等の動向調査」結果(有効回答数1161社)によると、2023年度に「ベア(ベースアップ)」を行う企業は6割超(62.1%)で、昨年度(38.7%)・・・(続きはこちら)
月別アーカイブ
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年09月(2)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(3)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(3)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年02月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年02月(1)
- 2018年08月(1)
- 2018年02月(1)
所在地
〒468-0046愛知県名古屋市天白区
古川町150番地
G-UP野並301号
0120-678-675