行政での各種の手続きについて、電子化を推進している状況ですが、その中で皆様にも馴染みがある税金の手続きとしては、年末調整があります。
年末調整での電
・・・(続きはこちら) 行政での各種の手続きについて、電子化を推進している状況ですが、その中で皆様にも馴染みがある税金の手続きとしては、年末調整があります。
年末調整での電子化は、次のような流れとなっております。
(1)従業員が、保険会社等から控除証明書等をデータで取得し、
(2)そのデータを「年調ソフト」等に取り込んで従業員が保険料控除申告書などをデータで作成、
(3)控除額が自動計算された保険料控除申告書等を勤務先にデータで提供し、
(4)勤務先において、提供されたデータを基に年税額を自動計算し、提供されたデータを保管するもの。
国税庁は、2020年10月以降、その年末調整手続きの電子化によるバックオフィス業務の簡便化をPRしています。
勤務先のメリットとしては、
①保険料控除や配偶者控除の控除額の検算が不要、
②控除証明書等のチェックが不要(従業員が控除証明書等データを利用した場合)、
③従業員からの問合せの減少、年末調整関係書類の保管コストの削減、
などを掲げています。
電子化をうまく利用することで事務作業量の軽減や、書類の紛失などのリスク回避にもつながります。まだ、スタート段階ではありますので、証明データの発行など未対応の部分もあります。
ご不明な点などありましたら、当事務所までお問合せください。